海亀のつぶやき

ロスジェネ世代の言葉とチャレンジ

来たる世界で大切なもの

f:id:FTaichi:20220130120723j:plain

メタバース社会の到来は避けられないようです。

国民の約3割は、ベーシックインカムとして配給された生活費と娯楽費を元に、

創られた電子の世界に没頭して生きていくことになる。

さらに中間層の5割の人々も、これまでのような働き方ではなく、

AIロボットの出来ない分野の仕事、特に社会インフラに関わる人手の必要な分野で淡々と、

『血の通ったロボット』のように仕事をせざるを得なくなる。

こんな未来予測が現実に多く記されるようになってきました。


少なくとも、労働という概念が大きく変わり、人々は退屈を持て余し、

その空虚な時間を埋めるために益々、メタバースに依存していく。

快適な生活が出来て、思い通りの刺激と快楽が電脳の世界で得られれば何の不満もない、

と考える人々が増えても不思議はない気がします。


そのような未来世界で唯一、『人は何のために生きるのか』『人はどこから来てどこに行くのか』について、

しっかりとした自分なりの考え方を確立した人、

若しくは、そのような感覚を自然に身に付けている人だけが、

ある意味『人間的な』人生を送ることが可能となるのかも知れません。


メタバース』にまつわる量子や通信やバイオテクノロジーを持ってしても、

おそらく正解を得ることが出来ないこの『始まりの問い』に、

これから個人個人が自分なりの方法で寄り添っていくこと。

これこそが、人が人として生きていくための鍵になるような気がしています。



Taichi