海亀のつぶやき

ロスジェネ世代の言葉とチャレンジ

孤独と恐怖の克服

コロナ禍をくぐり抜けた世界は、うつ病の増加により、2030年をピークとして、これまでのどの時代にも経験したことのない、メンタルヘルスの危機を迎えると言われています。 宗教改革、産業革命、インターネット革命と、人類は自然の脅威や旧来の権威からの独…

変化の時代の不安と不幸

今は間違いなく大変革の時代です。 よく世の中は80年周期で技術革新や政治体制の変化によりバージョンアップしていくという説も語られますが、 約80年前の第二次世界大戦、160年前の明治維新、240年前の産業革命などを踏まえると、 概ね80年周期で大きな社会…

究極に幸せな生き方

かなり前にこのブログでも書いたことですが、心理学や精神医学のプロが集まって、 「絶対に鬱にならない方法」という題で話をしたことがあります。 全員一致で賛成せざるを得ない結論は、 「諦めないこと、そして自分を認めること」 でした。 その真意は、「…

真のAI

ChatGPTの登場で、この社会はひっそりと、新たな進化のフェーズを迎えたように感じています。 膨大なテキストデータを元に、人の質問や会話を理解してスムーズな返答をするだけでなく、 論文レベル(以上)の知識や思考力を発揮したり、時には人の感情に刺さ…

続けることと、やめること

あけまして、おめでとうございます。 何事も、習慣から少し道を外れてしまうと、物事が続かなくなるのが凡人の常かもしれません。 毎日書いていたものが三日置きになり、一週間、一ヶ月、三ヶ月と、どんどん横着をするようになりました。 今年はまた、少し頑…

戦争と宗教と思考停止と火の鳥と

ポーランドに落ちたミサイルの件や、米中の首脳が話し合いをしたりして、 第三次世界大戦は回避される方向に動きつつあるような印象があります。 戦争で悲惨な目に遭うのは、いつも戦争を起こした人達ではなく、何の関係もない子供たちだというのは、 いつの…

不思議の国、子供の国。

今、世界中の国はインフレと食糧危機の最中にあるようです。 緩やかになったコロナの影響で、最近少しずつ周りでも海外に行く人が増えてきました。 皆、一様に物価の高さに驚愕して帰ってきます。 インフレの影響と円安の影響が、日本人の海外渡航をこれまで…