海亀のつぶやき

ロスジェネ世代の言葉とチャレンジ

心理学・哲学など

天の才

我々の日常は、習慣で成り立っています。習慣は省エネになるし、効率も良いし、平和な日常に無くてはならないもの。それでも、社会の混乱期には、人にも野生の勘が必要。インプットされた情報を疑う、自分の感情を疑う、当たり前を疑う、肉体精神機構とも言…

機械

ブッダは『行為は為されるが、そこに行為者はいない。』と言ったそうです。 我々が、全ての瞬間において、『自分がした』と思っていることは、定められた条件とインプットによって、行われていることである、と言います。 すると、人々は皆、一生に渡って長…

直感

直感は降りてくるもの。理屈でも、知識の組み合わせでもないもの。受信するもの。時限を超えて届くもの。絶対的な安心感や信頼感と共に来るもの。AIに負けないもの。ビッグデータにも負けないもの。科学では、永久に解明できないもの。でも、最も自然なもの…

意思

心理学や物理学の世界で『自由意志』問題というのがあります。人間に自由意志が有るのか無いのかという問題。最近分かったことは、ある人が手を動かそうとすると、そのわずか前に運動の電気信号が脳から発信されている。だから、1 運動の信号 2 意思の信号 3…

我慢

『我慢』、は必要か。 我慢しなければならない時がある。我慢や忍耐は大事。我慢しないと世間ではやっていけない。男は忍耐。。。 コロナで明るみになったこと、これからもっと知られていくこと、があります。 満員電車で会社に行かなくても良かったのでは、…

イメージ

人はイメージによって物事を決めがちです。あふれる映像や公告や虚飾。イメージの前に、道理も敗北。イメージが恐怖心と結びつくと、エネルギーは爆発的に増加します。 一度、立ち止まる。水になる。動かない塊を、いろんな角度から触れてみる。流れてみる。…

自我

どうしようもなく、行き詰まったら、ふと、我に返る。 今考えていることは、誰のことか。 たいがい、自分のことばかり考えている。そして答えが出ないぐるぐる回り。自我、は、増幅する。 そして、エネルギーを奪っていく。 だから、ふと、我に返ったら、自…

問い

人生の後半、50に近くなってから、人生の目的を考えるようになりました。中年の危機、と言うそうです。平穏、が、このままどこまでも続いて、いつか死んでいくのだと思うと、何か強烈な空しさ、が襲ってきます。何のために生まれてきたのか、魂の叫びのよう…

内と外

今週のお題「外のことがわからない」自分の中の狂気、を意識したことはありますか?内にこもっていると、熟成した思考が、時に暴走することが、私はあります。現代では、人の狂気を昇華するシステムが、どんどん無くなってる気がします。江戸時代までのお祭…

昼は、夏のような暑さ。夜は、風が日中の熱気を払い、心地よい涼しさに。 風もいろんな物を運んできますが、時代の風は、確実に人々に影響を与えます。でも、夜風に当たっていると、今の社会不安もコロナの騒動も、遠いお伽話のような感覚におそわれます。 …

選択

やるかやらないか、右か左か。ご飯は何を食べようか。寝ようか、もう少し頑張ろうか。 人生は選択の連続。 細かい選択にも、意外にエネルギーを使うものです。だから、体調が悪いときは、何事も決められない。自信が無い。さらに、イライラする。世の中で言…

水というのは、本当に不思議な物質です。気体、液体、固体と、自由に形を変え、地球上で循環することであらゆる生命を育む。地上の全てを押し流し、秩序を奪い、削り、運び、また秩序を創造して、世界をデザインする。様々な物質と混ざり合い性質を変化させ…

理解

理解することは、愛だと聴いたことがあります。本当に理解すれば、相手を許して、状況を受け入れることが出来るからです。でも、これほど難しいことはありません。許したつもり、になっていても、何かの拍子にまた、イライラする。長年解決できない問題に、…

ゼロ

ゼロという概念を、これから、いつも注視したいと思っています。世の中でホントに大事なもの、太陽や美味しい空気や人の優しさには価格が付きません。色即是空、空即是色、宇宙もゼロからビックバンにより生まれたと言われています。不安や欲望をエネルギー…

発信者

発信すること。ある人に、この重大な可能性を気づかせてもらいました。何かに感動する、楽しみを共有する、ふと思い当たる、など、人の活動の多くに広い意味での『共振』が関わっています。感動するのは、あなたの中にそれがあるから、楽しめるのは、あなた…

幻想

月の存在が人の一生に与える影響は甚大だそうです。潮の満ち引きのエネルギーだけで無く、重力によってあらゆる精神活動にも影響を与える。人類に対する最大の試練としての幻想を創り出す。様々な議論ありますが、生命のあるところ、必ず、衛星の存在有り、…

by Nata Luna Sans知力って貴いもの、無知は罪と言う一方で、知力が人間の比較心や判断力の基になるにつれて、人は不幸になって行く面もあります。アダムとイブがお互いの違いを意識してから、世界は堕落したとも言われますが、早晩、崩壊するであろう金融シ…

リズム

どっかで見たことあるような。。。 お題「#おうち時間」 緊急事態宣言が解除されるようですね。 生活のリズムを急遽、変えざるを得ない人も出てきそう。 私も、放っておけば、夜型。 基本、テレワークにはなじまない仕事もあるので、生活リズムを変える必要…

バーチャルと現実

今週のお題「遠くへ行きたい」海外に気軽に行ける時代は戻ってくるのかな?あつ森で1日を楽しく過ごす人が増えたのも、コロナによる変化?の1つですね。バーチャルと現実の距離がどんどん近くなって、そのうち、一生の殆どを家の中で過ごす。五感の全てが再…

流れていくこと

ガンジス川の朝日 どうにもならないことに、どう向き合っていくか。。。 コロナの影響で、どうにもならないこと、に直面している方も多いかと思います。 自分では、どうしようもないことや、悲しみや不安も、人生にはつきものと思います。 アドラー心理学で…

令和の時代を生き抜く

小豆島から瀬戸内海を望む バブル崩壊とともに社会人になって24年経ちました。 これまで、一直線に同じ組織でサラリーマンをしてきたけど、令和のこの時代、今までの常識が大きく変わっていく気がしています。 ジャンルにこだわらず日々、思うことをつづっ…